犬友へプレゼント!悩んだ時のアイディア5選
暖かくなると犬友ママパパの交流も増え、ちょっとギフトを渡したいなんてこともしばしば。今回は「犬友へのプレゼント」について考えてみました!プレゼントってもらう人はもちろん、あげる人もなんだかいい気分になりますよね。選んでるうちに自分も欲しくなっちゃったり、、でも、相手の好みを考えたり、予算と相談したりしていたらキリがなくなって、、そんな悩めるみなさんの参考になるよう、犬友へのギフトアイディアを「犬へのプレゼント」と「飼い主さんへのプレゼント」に分けてまとめてみました。ぜひお読みください!
フィラリア症ってどんな病気?
フィラリアという病名はよく耳にしますが、身近な病名ゆえに細かく病気の詳細をご存知の方は少ない気がします。野犬だった愛犬のフィラリア症も経験した犬オタクライター『芽萌』がフィラリア症についてじっくりおさらい。なんとなく知っている方も、この機会にしっかり知っておきましょう!
見習いたい!動物愛護先進国~オーストラリア編~
ペット市場は巨大ながら、ペット後進国と言われる日本。『動物愛護後進国』という言葉はぼんやりとしています。しかしその意味は、『犬(動物)を敬い共存できる社会でない国。』という厳しい意味ですよね。当時、犬への熱い想いを胸に渡豪した「Akane」が実体験をもとに、動物愛護先進国と言われるオーストラリアの人々と犬の暮らしを解説。犬と人が伸び伸びと共存するリアルな姿が見えてきます。
愛犬に想いを寄せる曲たち。
犬が大好きすぎて、犬の曲を聴きたいときってありますか? ちょっと感慨深い系の内容だと号泣必須で、外では危険です。笑 逆に楽しい内容だと、愛犬への愛しさ倍増!ニコニコを犬を見つめたり、スキンシップ濃厚気味に。様子がおかしいご主人様に犬は困惑気味になっていることもしばしば...。犬に関する曲にも興味深々な、生粋の犬オタクライター「Akane」が、おすすめな犬の曲を邦楽と洋楽からそれぞれご紹介。
迷い犬?捨て犬?見つけたらどうするの?
愛犬家もハードコアになってくるとwうちの子だけが可愛いわけでなく、どんな犬にも目がハートになってしまうのでは無いでしょうか?ですから、路上で飼い主のいない犬を見かけた時の心配具合は尋常じゃないですし、完全に他人事ではありません。今回は、保護犬の愛犬と暮らす『こたけ雫』が、捨て犬や迷い犬を見つけた際の好ましい対応例をご紹介。
分離不安症?実際の症状と治し方
自身の元保護犬のトレーニングにも野心を燃やす、犬オタクライター『J』が分離不安症の症状の見分け方と対策について解説。実際に分離不安症の症状を持つ溺愛犬ベラとのトレーニングも公開します。分離不安症にお悩みの飼い主さんやパピートレーニング中の飼い主さんはなんとしても見逃せません!
犬の爪の役割とお手入れについて
歯磨きと並んで、愛犬家が日々の犬ケアで苦戦するのが爪切りではないでしょうか?犬目線になってみれば、痛かったり、出血したりしているのですから、必死なのでしょうが、『爪切るだけなのに...』とちょっと可笑しくなってしまいますよね笑 そんな犬の爪の役割とお手入れについて基礎知識をご紹介。
その床、滑りませんか?おススメ床対策!
雨の日が続いたり、逆に日中は暑すぎたりすると、お散歩のタイミングも狂いがち。そうこうしているうちに、おうちの中で犬が走り出したり、ワンプロしたりしだしますよね笑その光景は可愛いのですが、滑って怪我したりしないか心配。シニア犬ともなれば、更に安心して過ごせるお家づくりをしてあげたいのが愛犬家心。
愛犬に服を着せるということ
『犬は家族』に留まらず、少子化の中で、新たな『我が子』への高まる需要に従い、犬服のブランドやお店がどんどん増えていっているのを感じますよね。改めて犬服の種類や選び方のコツをご紹介。愛犬にピッタリなお洋服選びの豆知識として、少し掘り下げて知ってみましょう。
犬語話せる?!犬の気持ちクイズ
犬は言葉を話しませんが、ボディイランゲージのような『犬語』が存在するのはご存知ですか?言語ほど明確ではなくても、愛犬を理解するのに少しでも役立つのであれば、必死で学びたいのが愛犬家。笑シチュエーション別に意味の異なるサインを、しっかり受け取ってあげましょう!